2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「多文化共生」言説を問い直す(タブンカ/キョウセイ/ゲンセツ/オ/トイナオス)。
|
副書名。 |
日系ブラジル人第二世代・支援の功罪・主体的な社会編入(ニッケイ/ブラジルジン/ダイニ/セダイ/シエン/ノ/コウザイ/シュタイテキ/ナ/シャカイ/ヘンニュウ)。
|
著者名等。 |
山本/直子‖著(ヤマモト,ナオコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
269p/22cm。
|
件名。 |
ブラジル人(日本在留)。
|
多文化主義。
|
分類。 |
NDC9 版:334.41。
|
NDC10版:334.41。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5748-5。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1000001666686。
|
内容紹介。 |
マジョリティの権力性、同化主義から脱却するために-。日系ブラジル人第二世代へのフィールド調査により既存の「多文化共生」言説とその実態を検討し、差異を尊厳として捉えることのできる「多文化共生」を再構築する。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。東洋英和女学院大学国際社会学部専任講師。専門は社会学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001666686