2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
漆器からみるアイヌの社会と文化(シッキ/カラ/ミル/アイヌ/ノ/シャカイ/ト/ブンカ)。
|
著者名等。 |
浅倉/有子‖編(アサクラ,ユウコ)。
|
出版者。 |
北海道出版企画センター/札幌。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
265p 図版25p/26cm。
|
件名。 |
漆器。
|
遺跡・遺物-北海道。
|
アイヌ。
|
分類。 |
NDC9 版:211。
|
NDC10版:211。
|
内容細目。 |
幕別町蝦夷文化考古館所蔵アイヌ伝世漆器の科学分析 / 四柳/嘉章‖著(ヨツヤナギ,カショウ) ; 千島列島シャスコタン島から出土した漆器の特徴と科学分析 / 宮腰/哲雄‖著(ミヤコシ,テツオ) ; アイヌ文化における漆器の受容について / 清水/香‖著(シミズ,カオリ) ; アイヌに伝わる漆工品の分析 / 本多/貴之‖著(ホンダ,タカユキ) ; “アイヌ漆器”を用いる和人 / 谷本/晃久‖著(タニモト,アキヒサ) ; アイヌの漆塗り行器等の特徴と科学分析 / 宮腰/哲雄‖著(ミヤコシ,テツオ) ; 場所請負人の経営帳簿に見る漆器 / 三浦/泰之‖著(ミウラ,ヤスユキ) ; 近代北海道における交換品の「需用」と「無用」 / 松本/あづさ‖著(マツモト,アズサ) ; 明治10年代の静内アイヌに関する素描 / 浅倉/有子‖著(アサクラ,ユウコ) ; 近代初頭におけるアイヌ民族と和人との経済的関係 / 菅原/慶郎‖著(スガワラ,ヨシロウ) ; アイヌの漆塗り片口の特徴と科学分析 / 宮腰/哲雄‖著(ミヤコシ,テツオ) ; 三沢市教育委員会所蔵の蛸唐草文様の漆椀について / 藪中/剛司‖著(ヤブナカ,タケシ) ; アイヌ絵にみる漆器 / 佐々木/利和‖著(ササキ,トシカズ)。
|
ISBN。 |
978-4-8328-2402-7。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1000001668960。
|
内容紹介。 |
各地に所蔵されるアイヌ伝世漆器の特徴と科学分析、文書史料の中からみえてくる漆器類の交易品としての経済関係など、漆器文化やアイヌ文化の受容と理解について論じる。「アイヌの漆器に関する学際的研究」の続編。。
|
著者紹介。 |
上越教育大学名誉教授・国際交流推進センター特任教授。専門は文献史学(近世史)。共編著に「歴史表象としての東アジア」「アイヌの漆器に関する学際的研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001668960