2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
<生活-文脈>理解のすすめ(セイカツ/ブンミャク/リカイ/ノ/ススメ)。
|
副書名。 |
他者と生きる日常生活に向けて(タシャ/ト/イキル/ニチジョウ/セイカツ/ニ/ムケテ)。
|
著者名等。 |
宮内/洋‖著(ミヤウチ,ヒロシ)。
|
松宮/朝‖著(マツミヤ,アシタ)。
|
新藤/慶‖著(シンドウ,ケイ)。
|
打越/正行‖著(ウチコシ,マサユキ)。
|
出版者。 |
北大路書房/京都。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
18,176,6p/19cm。
|
件名。 |
社会学。
|
分類。 |
NDC9 版:361。
|
NDC10版:361。
|
内容細目。 |
乳幼児期の食をとおして考える<生活-文脈>理解 / 宮内/洋‖著(ミヤウチ,ヒロシ) ; 青年期の労働をとおして考える<生活-文脈>理解 / 打越/正行‖著(ウチコシ,マサユキ) ; 成人期の政治行動をとおして考える<生活-文脈>理解 / 新藤/慶‖著(シンドウ,ケイ) ; 老年期の孤独・孤立をとおして考える<生活-文脈>理解 / 松宮/朝‖著(マツミヤ,アシタ) ; <生活-文脈>理解の視点から永山則夫の「転職」を再考する / 宮内/洋‖著(ミヤウチ,ヒロシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7628-3254-3。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001669057。
|
内容紹介。 |
生身の身体を伴った、生活する人間を、同じく、生活する人間が理解するとはどういうことか? 地域社会を這いずり回る4人の研究者が、乳幼児期の食、青年期の労働、成人期の政治行動、老年期の孤独・孤立をとおして考える。。
|
著者紹介。 |
群馬県立女子大学文学部教授。著書に「体験と経験のフィールドワーク」など。。
|
愛知県立大学教育福祉学部教授。著書に「かかわりの循環」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001669057