2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
30歳からの漢詩エントリー(サンジッサイ/カラ/ノ/カンシ/エントリー)。
|
副書名。 |
それは「どう生きるか」を考えること(ソレ/ワ/ドウ/イキルカ/オ/カンガエル/コト)。
|
著者名等。 |
山口/謠司‖著(ヤマグチ,ヨウジ)。
|
出版者。 |
dZERO/千葉。
|
出版年。 |
2024.4。
|
ページと大きさ。 |
277p/19cm。
|
件名。 |
漢詩-評釈。
|
分類。 |
NDC9 版:921。
|
NDC10版:921。
|
ISBN。 |
978-4-907623-69-2。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001670631。
|
内容紹介。 |
夏目漱石、杜甫、蘇東坡、河上肇らが遺した漢詩を解説。社会風刺、人生のはかなさ、弱者の思いを代弁してきた漢詩を、時代背景(ディストピア)と共に読み解くことで、彼らが描いた理想(ユートピア)を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
長崎県生まれ。中国学研究者。大東文化大学文学部教授。中国山東大学客員教授。画家、書家としても活動。「日本語を作った男」で和辻哲郎文化賞受賞。ほかの著書に「文豪の凄い語彙力」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001670631