2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
連帯の政治社会学(レンタイ/ノ/セイジ/シャカイガク)。
|
副書名。 |
3.11後の反原発運動と市民社会(サン/イチイチ/ゴ/ノ/ハンゲンパツ/ウンドウ/ト/シミン/シャカイ)。
|
著者名等。 |
ベアタ・ボホロディッチ‖著(ボホロディチ,ベアタ)。
|
小熊/英二‖訳・解説(オグマ,エイジ)。
|
木下/ちがや‖訳・解説(キノシタ,チガヤ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
373p/20cm。
|
件名。 |
原子力政策。
|
原子力発電。
|
福島第一原子力発電所事故(2011)。
|
社会運動-日本。
|
分類。 |
NDC9 版:539.091。
|
NDC10版:539.091。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5755-3。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001672531。
|
内容紹介。 |
3.11原発事故後の2012年にピークをみせた反原発運動。「普通の人々」が参与した戦後最大規模の社会運動は、政治や市民社会にどのような影響を与えたのか。フィールドワークをもとに社会学、政治学の視角から分析する。。
|
著者紹介。 |
ポーランドのブロツワフ市生まれ。ポーランド科学アカデミーの博士号とハビリテーション号(教授資格号)取得。日本研究・政治学者。アダム・ミツキェヴィチ大学東洋学研究所准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001672531