2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
万葉社会史の研究(マンヨウ/シャカイシ/ノ/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
藤井/一二‖著(フジイ,カズツグ)。
|
出版者。 |
塙書房/東京。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
8,333p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-奈良時代。
|
分類。 |
NDC9 版:210.35。
|
NDC10版:210.35。
|
内容細目。 |
高志国の成立と展開 ; 国分寺創建と越中国分寺田 ; 天平時代の国師と国衙 ; 大伴家持と高志の風土 ; 大伴家持の国内巡行と出挙 ; 大伴池主・家持と「深見村」 ; 古代の農事と季節構造 ; 古代村落の農事と歴史的環境 ; 中国発見の「和同開珎」銭と国際交流 ; 奈良時代の遣渤海使と能登・加賀 ; 天平期における加賀郡「津」と遣渤海使 ; 渤海早期王城と古代日本の対渤海交渉。
|
ISBN。 |
978-4-8273-1352-9。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1000001675449。
|
内容紹介。 |
高志国の成立と展開、国分寺創建と越中国分寺田、越中国守・大伴家持の国内巡行、古代の農事などを通じて、万葉の時代と社会を考察。古代日本と唐・渤海王国との交流関係も跡づける。。
|
著者紹介。 |
富山県出身。富山大学文理学部文学科(史学)卒業。金沢星稜大学名誉教授。博士(文学)。著書に「初期荘園史の研究」「和同開珎」「東大寺開田図の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001675449