2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
マニン隠喩としての数学(マニン/インユ/ト/シテ/ノ/スウガク)。
|
副書名。 |
数学・物理論集(スウガク/ブツリ/ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
ユーリ・I.マニン‖著(マニン,ユリ・イヴァノヴィッチ)。
|
橋本/義武‖訳(ハシモト,ヨシタケ)。
|
出版者。 |
朝倉書店/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
15,337p/21cm。
|
件名。 |
数学。
|
分類。 |
NDC9 版:410.4。
|
NDC10版:410.4。
|
内容細目。 |
数学的知識 ; 隠喩としての数学 ; 真理・厳密性・常識 ; ゲオルク・カントールとその遺産 ; ゲーデルの定理 ; 『計算可能と計算不可能』の序 ; 職業・天職としての数学 ; 数学と物理学 ; 数学と物理の関係 ; 数論的物理学についての省察 ; 神話的トリックスター ; 言葉と意識の初期発達(系統発生) ; 誰もいない都市という元型 ; Triangle of Thoughts ; 自閉症児エリーの記録 ; 優れた証明は,私たちを賢くする証明である。
|
ISBN。 |
978-4-254-11162-0。
|
価格。 |
¥5200。
|
タイトルコード。 |
1000001678646。
|
内容紹介。 |
大数学者マニンによるアイデア多彩な随筆集。数学とこれを取り巻く思索について、隠喩と数理モデルの関わりを軸にして著者独自の考えを述べるとともに、数学と物理学の不思議な関連について綴る。。
|
著者紹介。 |
クリミア半島シムフェロポリ生まれ。モスクワ大学で博士号取得。マックス・プランク研究所教授。ショック賞、ボーヤイ賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001678646