2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
挑む人たち。(イドム/ヒトタチ)。
|
著者名等。 |
奥野/武範‖取材・構成・文(オクノ,タケノリ)。
|
角幡/唯介‖[ほか述](カクハタ,ユウスケ)。
|
出版者。 |
リトルモア/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
421p/19cm。
|
件名。 |
探検家。
|
分類。 |
NDC9 版:290.91。
|
NDC10版:290.91。
|
内容細目。 |
極夜は明けて。角幡唯介さんの次なる冒険 / 角幡/唯介‖述(カクハタ,ユウスケ) ; 岩場で学び続ける人。世界のヒラヤマ、平山ユージさんに聞く / 平山/ユージ‖述(ヒラヤマ,ユージ) ; 最強の山岳ガイドは九度エベレストに登った。さらにまだまだ登る気まんまんの倉岡裕之さんの話 / 倉岡/裕之‖述(クラオカ,ヒロユキ) ; もうひとりの冒険者。映像カメラマン・前田泰治郎さんの話 / 前田/泰治郎‖述(マエダ,タイジロウ) ; 幻の怪獣から謎のアフリカ納豆まで。高野秀行さんの好奇心に憧れる / 高野/秀行‖述(タカノ,ヒデユキ) ; 葦船の上の地球史観。探検家・石川仁さんの考えていること / 石川/仁‖述(イシカワ,ジン) ; 未踏峰を往く者の哲学。世界的クライマー平出和也さんの経験と言葉 / 平出/和也‖述(ヒライデ,カズヤ) ; 大切なのは「信じる気持ち」だ。化石発掘と洞窟探検に共通するものとは? / 小林/快次‖述(コバヤシ,ヨシツグ) ; 北極冒険家・「冒険研究所書店」店主荻田泰永さんに聞く冒険・探検の本おすすめの8冊 / 荻田/泰永‖述(オギタ,ヤスナガ)。
|
ISBN。 |
978-4-89815-582-0。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001678652。
|
内容紹介。 |
極夜の北極圏で、垂直の岩壁で、エベレストの頂上で…。角幡唯介、平山ユージら冒険家・探検家が語る、しびれるような「異聞・奇譚」。『ほぼ日刊イトイ新聞』掲載のインタビューに後日談や対談、ブックガイドを追加し書籍化。。
|
著者紹介。 |
群馬県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。編集者。宝島社勤務後、ウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』編集部に所属。著書に「33の悩みと答えの深い森。」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001678652