2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本における「私」の姿(ニホン/ニ/オケル/ワタクシ/ノ/スガタ)。
|
副書名。 |
アイデンティティをめぐる心理学(アイデンティティ/オ/メグル/シンリガク)。
|
著者名等。 |
猪股/剛‖編著(イノマタ,ツヨシ)。
|
兼城/賢志‖著(カネシロ,ケンジ)。
|
平子/雪乃‖著(タイラコ,ユキノ)。
|
宮澤/淳滋‖著(ミヤザワ,ジュンジ)。
|
長堀/加奈子‖著(ナガホリ,カナコ)。
|
相樂/加奈‖著(サガラ,カナ)。
|
北山/純‖著(キタヤマ,ジュン)。
|
植田/あや‖著(ウエダ,アヤ)。
|
W.ギーゲリッヒ‖著(ギーゲリッヒ,ヴォルフガング)。
|
出版者。 |
左右社/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
408p/19cm。
|
件名。 |
臨床心理学。
|
アイデンティティ(心理学)。
|
分類。 |
NDC9 版:146.04。
|
NDC10版:146.04。
|
内容細目。 |
片子として生きる / 兼城/賢志‖著(カネシロ,ケンジ) ; いまに開かれた沖縄の活動 / 相樂/加奈‖著(サガラ,カナ) ; 身体に根差すアイデンティティ / 平子/雪乃‖著(タイラコ,ユキノ) ; 盲目の女旅芸人「瞽女さん」 / 相樂/加奈‖著(サガラ,カナ) ; アイデンティティと世界の再二重化 / 宮澤/淳滋‖著(ミヤザワ,ジュンジ) ; 引き継がれる戦後沖縄の活動 / 相樂/加奈‖著(サガラ,カナ) ; 解体するアイデンティティと生物としての「私」 / 長堀/加奈子‖著(ナガホリ,カナコ) ; 現代の魂をめぐる相克としての水俣病 / 北山/純‖著(キタヤマ,ジュン) ; 私というものの姿 / 猪股/剛‖著(イノマタ,ツヨシ) ; 「異」なるものとの邂逅 / 北山/純‖著(キタヤマ,ジュン) ; 「個人」と「集合」の対立 / ヴォルフガング・ギーゲリッヒ‖著(ギーゲリッヒ,ヴォルフガング) ; 「日本における私の姿」を巡って / ギーゲリッヒ‖述(ギーゲリッヒ,ヴォルフガング)。
|
ISBN。 |
978-4-86528-423-2。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1000001682745。
|
内容紹介。 |
テクノロジー化された世界において、いまだ「個人」という概念は有効なのだろうか? 心理臨床家らが、フィールドワークや臨床実践などを通じて「私とはいったい何か?」を問うた論考を集成。。
|
著者紹介。 |
ユング派分析家、臨床心理士、公認心理師。帝塚山学院大学准教授。著書に「心理学の時間」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001682745