2025/11/14
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
語りたい龍太伝えたい龍太(カタリタイ/リュウタ/ツタエタイ/リュウタ)。
|
| 副書名。 |
20人の証言(ニジュウニン/ノ/ショウゲン)。
|
| 著者名等。 |
董/振華‖聞き手・編(トウ,シンカ)。
|
| 橋本/榮治‖監修(ハシモト,エイジ)。
|
| 筑紫/磐井‖監修(ツクシ,バンセイ)。
|
| 井上/康明‖監修(イノウエ,ヤスアキ)。
|
| 黒田/杏子‖語り手(クロダ,モモコ)。
|
| 井口/時男‖語り手(イグチ,トキオ)。
|
| 宇多/喜代子‖語り手(ウダ,キヨコ)。
|
| 坂口/昌弘‖語り手(サカグチ,マサヒロ)。
|
| 太田/かほり‖語り手(オオタ,カホリ)。
|
| 宮坂/静生‖語り手(ミヤサカ,シズオ)。
|
| 高柳/克弘‖語り手(タカヤナギ,カツヒロ)。
|
| 若井/新一‖語り手(ワカイ,シンイチ)。
|
| 筑紫/磐井‖語り手(ツクシ,バンセイ)。
|
| 星野/高士‖語り手(ホシノ,タカシ)。
|
| 横澤/放川‖語り手(ヨコザワ,ホウセン)。
|
| 橋本/榮治‖語り手(ハシモト,エイジ)。
|
| 廣瀬/悦哉‖語り手(ヒロセ,エツヤ)。
|
| 清水/青風‖語り手(シミズ,セイフウ)。
|
| 保坂/敏子‖語り手(ホサカ,トシコ)。
|
| 瀧澤/和治‖語り手(タキザワ,カズハル)。
|
| 舘野/豊‖語り手(タテノ,ユタカ)。
|
| 井上/康明‖語り手(イノウエ,ヤスアキ)。
|
| 飯田/秀實‖語り手(イイダ,ヒデミ)。
|
| 長谷川/櫂‖語り手(ハセガワ,カイ)。
|
| 出版者。 |
コールサック社/東京。
|
| 出版年。 |
2024.7。
|
| ページと大きさ。 |
494p/22cm。
|
| 件名。 |
飯田/竜太。
|
| 分類。 |
NDC9 版:911.362。
|
| NDC10版:911.362。
|
| ISBN。 |
978-4-86435-615-2。
|
| 価格。 |
¥2500。
|
| タイトルコード。 |
1000001686780。
|
| 内容紹介。 |
飯田龍太が俳句の発表を止めて30余年、真剣に龍太俳句の存在の意味を考えなければいけない時にたっている-。戦後の伝統俳句に新境地を開いた巨星、飯田龍太の作品と人物を20人の証言から浮き彫りにする。。
|
| 著者紹介。 |
中国北京出身。東京農業大学大学院農業経済学博士。俳人、翻訳家。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 101005320。
|
- 配架場所:
- 2F / 西(W) / W13~W22 / 文学。
|
- 請求記号:
- 911.362/トウ カ。
|
- 状態:
- 協力。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001686780