2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近代日本盲教育史(キンダイ/ニホン/モウキョウイクシ)。
|
副書名。 |
当事者主体の教育とは何か(トウジシャ/シュタイ/ノ/キョウイク/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
足立/洋一郎‖著(アダチ,ヨウイチロウ)。
|
出版者。 |
不二出版/東京。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
14,322,34p/22cm。
|
件名。 |
視覚障害者教育-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:378.1。
|
NDC10版:378.1。
|
ISBN。 |
978-4-8350-8799-3。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1000001688553。
|
内容紹介。 |
視覚障害をもつ当事者みずからが主体的に設立し、その教育に尽力したという特徴をもつ盲学校。その黎明期から戦後にいたるまでの変遷を詳述し、全国71校の創立経緯を紹介する。ジャケットそでにテキストデータ引換券あり。。
|
著者紹介。 |
静岡県生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻(博士前期課程)修了。静岡県立浜松視覚特別支援学校非常勤講師。著書に「報徳運動と近代地域社会」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001688553