2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「社会」の底には何があるか(シャカイ/ノ/ソコ/ニワ/ナニ/ガ/アルカ)。
|
副書名。 |
底の抜けた国で<私>を生きるために(ソコ/ノ/ヌケタ/クニ/デ/ワタシ/オ/イキル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
菊谷/和宏‖著(キクタニ,カズヒロ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
180p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 812。
|
件名。 |
社会学。
|
分類。 |
NDC9 版:361.04。
|
NDC10版:361.04。
|
ISBN。 |
978-4-06-536362-1。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001690833。
|
内容紹介。 |
「社会」が存在しないどころか、「社会」の底が抜けてしまった日本で、他の人たちと「共に生きる」方法はまだあるのか? 社会学という学問の誕生に即して「社会」の根底を探る。。
|
著者紹介。 |
愛知県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。博士(社会学、同大学)。専門は社会学史・社会理論・社会思想史。著書に「「社会」の誕生」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001690833