2025/07/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ(ニンギョウ/ジョウルリ/ノ/キンダイ/ガ/ハジマッタ/コロ)。
|
副書名。 |
観客からのアプローチ(カンキャク/カラ/ノ/アプローチ)。
|
著者名等。 |
海老根/剛‖著(エビネ,タケシ)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
5,261p/19cm。
|
シリーズ名。 |
大阪公立大学人文選書 9。
|
件名。 |
人形浄瑠璃-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:777.1。
|
NDC10版:777.1。
|
ISBN。 |
978-4-7576-1099-6。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001690909。
|
内容紹介。 |
人形浄瑠璃はいつ、どのようにして、民衆的な娯楽であることをやめたのか。それはいかなる意味を持つ出来事だったのか。昭和初年の大阪に登場した新しい顧客たちに注目し、人形浄瑠璃の「近代」への歩みを再考する。。
|
著者紹介。 |
東京都生まれ。博士(文学)。大阪公立大学文学研究科文化構想学専攻表現文化学専修教授。専攻は表象文化論、ドイツ文化研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001690909