2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
岩波講座社会学 第10巻(イワナミ/コウザ/シャカイガク)。
|
各巻書名。 |
家族・親密圏。
|
著者名等。 |
北田/暁大‖編集委員(キタダ,アキヒロ)。
|
岸/政彦‖編集委員(キシ,マサヒコ)。
|
筒井/淳也‖編集委員(ツツイ,ジュンヤ)。
|
丸山/里美‖編集委員(マルヤマ,サトミ)。
|
山根/純佳‖編集委員(ヤマネ,スミカ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
9,267p/22cm。
|
件名。 |
社会学。
|
分類。 |
NDC9 版:361.08。
|
NDC10版:361.08。
|
内容細目。 |
未婚化の中で失われた結婚、存在感を増す結婚 / 岩澤/美帆‖著(イワサワ,ミホ) ; マクロレベルのジェンダー不平等と家事分担 / 不破/麻紀子‖著(フワ,マキコ) ; 高学歴が家父長制意識に及ぼす影響についての比較社会学 / 伊達/平和‖著(ダテ,ヘイワ) ; データから読み解く成人の親子関係 / 施/利平‖著(シ,リーピン) ; 家族研究における量的調査研究のインパクト / 保田/時男‖著(ヤスダ,トキオ) ; 人口学的条件と<家族>の実現性 / 中島/満大‖著(ナカジマ,ミツヒロ) ; 家族の近代と親密性の論理 / 野田/潤‖著(ノダ,メグミ) ; 子育てひろばの和やかな雰囲気はどうつくられるのか / 戸江/哲理‖著(トエ,テツリ) ; 介護家族による「特権的知識のクレイム」 / 木下/衆‖著(キノシタ,シュウ) ; <血縁>の家族社会学 / 野辺/陽子‖著(ノベ,ヨウコ) ; 家族福祉論の解体 / 久保田/裕之‖著(クボタ,ヒロユキ) ; 二一世紀における日本の家族社会学の展開とその課題 / 松木/洋人‖著(マツキ,ヒロト)。
|
ISBN。 |
978-4-00-011450-9。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1000001695380。
|
内容紹介。 |
1990年前後に大きな転換を迎えた日本の家族社会学は、どのように深化・発展してきたのか。結婚の形、家庭内ジェンダー不平等、家父長制意識、親子関係、子育て、介護など、多彩な切り口と方法論に基づく論考を集成。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001695380