2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応(エデュケーショナル/マルトリートメント/ノ/リカイ/ト/タイオウ)。
|
副書名。 |
教師と支援者が「教育虐待」を防ぐためにできること(キョウシ/ト/シエンシャ/ガ/キョウイク/ギャクタイ/オ/フセグ/タメ/ニ/デキル/コト)。
|
著者名等。 |
大西/将史‖編著(オオニシ,マサフミ)。
|
廣澤/愛子‖編著(ヒロサワ,アイコ)。
|
出版者。 |
中央法規出版/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
197p/21cm。
|
件名。 |
青少年問題。
|
児童虐待。
|
家庭教育。
|
家庭と学校。
|
分類。 |
NDC9 版:371.42。
|
NDC10版:371.42。
|
ISBN。 |
978-4-8243-0125-3。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001699612。
|
内容紹介。 |
なぜ保護者は子どもに心身の発達に害を及ぼすほどの教育を強いてしまうのか。教師や支援者に向けて、エデュケーショナル・マルトリートメントの全体像を明らかにし、追いつめられる子どもへの対応を事例に沿って解説する。。
|
著者紹介。 |
福井大学学術研究院教育・人文社会系部門教員養成領域准教授。。
|
福井大学学術研究院教育・人文社会系部門教員養成領域教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001699612