2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
クマはなぜ人里に出てきたのか(クマ/ワ/ナゼ/ヒトザト/ニ/デテ/キタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
永幡/嘉之‖文・写真(ナガハタ,ヨシユキ)。
|
出版者。 |
旬報社/東京。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
201p/19cm。
|
件名。 |
くま(熊)。
|
鳥獣害。
|
分類。 |
NDC9 版:489.57。
|
NDC10版:489.57。
|
ISBN。 |
978-4-8451-1953-0。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000001703123。
|
内容紹介。 |
大量出没と人身事故の増加でマスコミを騒がせるツキノワグマ。背景では何が起こっているのか? クマの棲む山岳から里山まで丹念に調べ歩いた自然写真家が、クマと人間との関係を読み解く。写真も多数収録。。
|
著者紹介。 |
兵庫県生まれ。信州大学大学院農学研究科修了。自然写真家・著述家。山形県を拠点に動植物の調査・撮影を行う。里山の自然環境や文化を次世代に残すことに長年取り組む。著書に「里山危機」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001703123