2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本人は英語の発音をどう学び、教えてきたか(ニホンジン/ワ/エイゴ/ノ/ハツオン/オ/ドウ/マナビ/オシエテ/キタカ)。
|
副書名。 |
英語音声教育の小通史(エイゴ/オンセイ/キョウイク/ノ/ショウツウシ)。
|
著者名等。 |
田邉/祐司‖著(タナベ,ユウジ)。
|
出版者。 |
研究社/東京。
|
出版年。 |
2024.10。
|
ページと大きさ。 |
10,371p/21cm。
|
件名。 |
英語教育-歴史。
|
英語-発音。
|
分類。 |
NDC9 版:375.893。
|
NDC10版:375.893。
|
ISBN。 |
978-4-327-41110-7。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001704453。
|
内容紹介。 |
日本人にふさわしい英語発音指導の方法とは。日本の中等教育を中心とした英語音声(特に発音)研究・指導・学習の変遷をたどり、そこから浮かび上がる知見に基づいて、現代の指導法を展望する。。
|
著者紹介。 |
専修大学文学部英語英米文学科・大学院文学研究科教授。博士(教育学)。著書に「一歩先の英文ライティング」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001704453