2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本古典文学と中国の古伝承(ニホン/コテン/ブンガク/ト/チュウゴク/ノ/コデンショウ)。
|
副書名。 |
物語形成の比較文学的考察(モノガタリ/ケイセイ/ノ/ヒカク/ブンガクテキ/コウサツ)。
|
著者名等。 |
三木/雅博‖著(ミキ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
勉誠社/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
11,319,11p/22cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-古代。
|
日本文学-歴史-中世。
|
中国文学-歴史。
|
孝子伝。
|
分類。 |
NDC9 版:910.23。
|
NDC10版:910.23。
|
内容細目。 |
日本古典文学と中国孝子譚 ; <忠と孝との鬩ぎ合い>と中国孝子譚 ; 「竹取翁歌」臆解 ; 『竹取物語』と孝子董永譚 ; 説経「しんとく丸」「あいごの若」の成立と中国伝来の<継子いじめ譚> ; 『うつほ物語』忠こその<継子いじめ譚>の位相 ; <継子いじめ>の物語と中国文学 ; 古典文学における<継子いじめ譚>の展開と漢土の文学 ; 漢語「人子」と和語「人の子」 ; 古代浦島説話における「玉手箱」開箱と韓朋譚 ; 『伊勢物語』梓弓章段と韓朋譚 ; 説経「をぐり」の餓鬼阿弥蘇生譚と元曲「鉄柺李」。
|
ISBN。 |
978-4-585-39042-8。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1000001704519。
|
内容紹介。 |
「古事記」や「竹取物語」など日本古典文学に登場する物語には、中国の古伝承の影響が認められる。東アジア諸地域の資料を博捜し、比較文学的視点から日本古典文学と中国の古伝承の影響関係を追及、物語形成の局面を描き出す。。
|
著者紹介。 |
和歌山県生まれ。梅花女子大学文化表現学部日本文化学科教授。博士(文学)。専門は日中比較文学、平安朝漢文学。著書に「和漢朗詠集とその享受」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001704519