2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
市場と政府を越えて(シジョウ/ト/セイフ/オ/コエテ)。
|
副書名。 |
経済活動におけるモラルの役割(ケイザイ/カツドウ/ニ/オケル/モラル/ノ/ヤクワリ)。
|
著者名等。 |
厲/以寧‖著(レイ,イネイ)。
|
荒山/裕行‖監訳(アラヤマ,ユウコウ)。
|
丁/紅衛‖訳(テイ,コウエイ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2024.11。
|
ページと大きさ。 |
6,244p/22cm。
|
件名。 |
経済倫理。
|
分類。 |
NDC9 版:331.1。
|
NDC10版:331.1。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3865-3。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1000001708900。
|
内容紹介。 |
モラルは経済の中でどのような役割があるのか。近代化のプロセスにおける市場と政府の間にあるもう一つの力として「慣習とモラル」の役割を解明し、これからの中国経済の持続的発展について考察する。。
|
著者紹介。 |
改革開放初期の中国において最初に市場改革、特に企業株式改革を提唱した経済学者。北京大学経済管理学部学部長等を歴任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001708900