2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
少年が見た戦争(ショウネン/ガ/ミタ/センソウ)。
|
著者名等。 |
宮川/健郎‖編(ミヤカワ,タケオ)。
|
出版者。 |
汐文社/東京。
|
出版年。 |
2025.1。
|
ページと大きさ。 |
203p/20cm。
|
シリーズ名。 |
戦争文学セレクション。
|
件名。 |
小説(日本)-小説集。
|
分類。 |
NDC9 版:913.68。
|
NDC10版:913.68。
|
内容細目。 |
夜 / 三木/卓‖著(ミキ,タク) ; わたしが一番きれいだったとき / 茨木/のり子‖著(イバラギ,ノリコ) ; 春さきのひょう / 杉/みき子‖著(スギ,ミキコ) ; そして、トンキーもしんだ / たなべ/まもる‖著(タナベ,マモル) ; 大もりいっちょう / 長崎/源之助‖著(ナガサキ,ゲンノスケ) ; ブッとなる閣へひり大臣 / 古田/足日‖著(フルタ,タルヒ) ; 烏の北斗七星 / 宮沢/賢治‖著(ミヤザワ,ケンジ) ; 赤牛 / 古井/由吉‖著(フルイ,ヨシキチ)。
|
ISBN。 |
978-4-8113-3223-9。
|
価格。 |
¥1800。
|
タイトルコード。 |
1000001725265。
|
内容紹介。 |
戦争を見つめた作家たちの詩、児童文学、小説をまとめたアンソロジー。茨木のり子の詩「わたしが一番きれいだったとき」、戦うものの内的感情を描いた宮沢賢治の「烏の北斗七星」など8編を収録する。。
|
著者紹介。 |
立教大学大学院修了。武蔵野大学名誉教授。児童文学研究者。大阪国際児童文学振興財団理事長。著書に「国語教育と現代児童文学のあいだ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001725265