2025/08/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
数学がゲームを動かす!(スウガク/ガ/ゲーム/オ/ウゴカス)。
|
副書名。 |
ゲームデザインから人工知能まで(ゲーム/デザイン/カラ/ジンコウ/チノウ/マデ)。
|
著者名等。 |
三宅/陽一郎‖著(ミヤケ,ヨウイチロウ)。
|
清木/昌‖著(セイキ,マサシ)。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2025.5。
|
ページと大きさ。 |
17,212p/21cm。
|
件名。 |
数学。
|
ゲームソフト。
|
人工知能。
|
分類。 |
NDC9 版:410.4。
|
NDC10版:410.4。
|
ISBN。 |
978-4-535-79021-6。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1000001746465。
|
内容紹介。 |
ゲーム開発の最前線で活躍してきた著者たちが、デジタルゲームにおいて、数学がどのように活かされてきたのかを、実例や歴史とともに紹介。ゲーム開発者3人のインタビューも収録する。『数学セミナー』連載をもとに書籍化。。
|
著者紹介。 |
兵庫県出身。立教大学大学院人工知能科学研究所特任教授、東京大学生産技術研究所特任教授などを兼任。。
|
兵庫県生まれ。株式会社ほぼ日CTO。東京大学生産技術研究所リサーチフェローを兼任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 2 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 101090249。
|
- 配架場所:
- 3F / 南(S) / S35~S36 / 自然科学。
|
- 請求記号:
- 410.4/ミヤ ス。
|
- 状態:
- 割当。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001746465