2025/09/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国際機関エコノミストの働き方(コクサイ/キカン/エコノミスト/ノ/ハタラキカタ)。
|
副書名。 |
摩天楼とジャカランダ(マテンロウ/ト/ジャカランダ)。
|
著者名等。 |
宇野/公子‖著(ウノ,キミコ)。
|
出版者。 |
日本評論社/東京。
|
出版年。 |
2025.5。
|
ページと大きさ。 |
6,189p/21cm。
|
件名。 |
国際公務員。
|
経済学者。
|
分類。 |
NDC9 版:329.3。
|
NDC10版:329.3。
|
ISBN。 |
978-4-535-54114-6。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001749410。
|
内容紹介。 |
国際連合、OECD、世界銀行は、いずれも第二次世界大戦後、国際社会の秩序構築を目指し創設された。それらの国際機関に勤務した経験のある著者が、国際機関職員の基本的要件や国際機関業務の実態などについて解説する。。
|
著者紹介。 |
国際機関エコノミストとして世界銀行、OECD、国連等で勤務。東京外国語大学国際経済学教授を経て、アジア経済研究所の研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001749410