内容細目。 |
日本語の「ナル表現」と調査項目の概要 / 守屋/三千代‖著(モリヤ,ミチヨ) ; 朝鮮語の「ナル的表現」 / 岡/智之‖著(オカ,トモユキ) ; モンゴル語の「ナル的表現」 / 角道/正佳‖著(カクドウ,マサヨシ) ; トルコ語の「ナル的表現」 / 栗林/裕‖著(クリバヤシ,ユウ) ; シンハラ語の「ナル的表現」 / 宮岸/哲也‖著(ミヤギシ,テツヤ) ; 創世記から「出来」と日本語の「ナル」を考える / 守屋/三千代‖著(モリヤ,ミチヨ) ; 出来・存在・変化の観点から考える / 角道/正佳‖著(カクドウ,マサヨシ) ; トルコ語の「ナル的表現」 / 栗林/裕‖著(クリバヤシ,ユウ) ; 旧約聖書創世記第1章クルド語翻訳を題材としたクルド語の「ナル的表現」 / 岡/智之‖著(オカ,トモユキ) ; シンハラ語版創世記に見る「ナル相当動詞」 / 宮岸/哲也‖著(ミヤギシ,テツヤ) ; 日本語訳とトルコ語訳の対照 / 栗林/裕‖著(クリバヤシ,ユウ) ; 日本語と朝鮮語の「ナル的表現」の対照 / 岡/智之‖著(オカ,トモユキ) ; 日本語訳とモンゴル語訳の対照 / 角道/正佳‖著(カクドウ,マサヨシ) ; 日本語訳とシンハラ語の「ナル相当動詞」との対照 / 宮岸/哲也‖著(ミヤギシ,テツヤ) ; 日本語訳と英語訳の対照 / 守屋/三千代‖著(モリヤ,ミチヨ) ; 日本語訳とフランス語(原文)・ボルズ語訳・ウーリ語訳・ドイツ語訳との対照 / 岸ZGRAGGEN/Evelyn‖著(キシ ツグラッゲン,エヴェリン) ; フランス語(原文)と日本語訳の対照 / RENOUD Loïc‖著(ルヌウ,ロイック) ; 現代日本語の「ナル表現」 / 守屋/三千代‖著(モリヤ,ミチヨ) ; 日本古典文学における「ナル表現」 / 山本/美紀‖著(ヤマモト,ミキ) ; 朝鮮語の「ナル的表現」の諸相 / 岡/智之‖著(オカ,トモユキ) ; モンゴル語の「ナル的表現」 / 角道/正佳‖著(カクドウ,マサヨシ) ; ヤクート語の「ナル的表現」について / 南/謙吾‖著(ミナミ,ケンゴ) ; トルコ語とチュルク諸語の「ナル的表現」 / GENÇER BALOĞLU Zeynep‖著(ゲンチェル・バロール,ゼイネップ) ; 中国語の「ナル的表現」 / 徐/一平‖著(ジョ,イツヘイ) ; ゾゾ語の「ナル相当動詞」 / 宮岸/哲也‖著(ミヤギシ,テツヤ) ; ベトナム語の「ナル的表現」 / 清水/政明‖著(シミズ,マサアキ) ; サンスクリットにおける「ナル的表現」 / 工藤/順之‖著(クドウ,ノリユキ) ; ペルシア語の「ナル的表現」šodanの対応可否について / JAY Behnam‖著(ジャヘドザデ,ベヘナム) ; クルド語の「ナル的表現」 / 岡/智之‖著(オカ,トモユキ) ; シンハラ語複合動詞における「スル/ナル/サレル的表現」 / DE SILVA Kalugala Gayathri Kaushakie‖著(デ・シルバ,カルガラ・ガヤトゥリ・カウシャキイ) ; 現代ヘブライ語における「ナル的表現」に関する一考察 / 平岡/光太郎‖著(ヒラオカ,コウタロウ) ; アラビア語の「ナル的表現」 / 柳谷/あゆみ‖著(ヤナギヤ,アユミ) ; ロシア語における「ナル的表現」 / LATYSHEVA Svetlana‖著(ラティシェワ,スヴェトラーナ) ; ポーランド語の「ナル的表現」 / JABLOŃSKI Arkadiusz‖著(ヤブウォンスキ,アルカディウシュ) ; ドイツ語の「ナル的表現」 / 三瓶/裕文‖著(ミカメ,ヒロフミ) ; フランス語の「ナル的表現」 / RENOUD Loïc‖著(ルヌウ,ロイック) ; チェコ語、リトアニア語、ルーマニア語、ブラジル・ポルトガル語、ハンガリー語、ハンガリー語トランシルバニア方言、バスク語(および、英語)における「ナル」相当動詞 / 池上/嘉彦‖著(イケガミ,ヨシヒコ) ; 「ナル的表現」と事態把握 / 池上/嘉彦‖著(イケガミ,ヨシヒコ) ; 言語類型論から見た「ナル的表現」 / 角道/正佳‖著(カクドウ,マサヨシ) ; 翻訳小説の文末のOL-/BOL-/BO`L-の数量的比較 / 栗林/裕‖著(クリバヤシ,ユウ) ; ナル的授与動詞構文と「ナル(相当)動詞」構文 / 宮岸/哲也‖著(ミヤギシ,テツヤ) ; 「ナル的表現」のスキーマをめぐって / 岡/智之‖著(オカ,トモユキ) ; 『古事記』と『古事記傳』から見た「ナル」の意味 / 守屋/三千代‖著(モリヤ,ミチヨ) ; 創世記1章1節-2章3節と出エジプト記3章における動詞h-y-h / 越後屋/朗‖著(エチゴヤ,アキラ) ; 「ある」の哲学、そして「なる」の神学 / 山崎/達也‖著(ヤマザキ,タツヤ) ; アラビア哲学における存在と生成 / 小村/優太‖著(コムラ,ユウタ) ; サンスクリット古典文法学に規定される動詞複合語 / 工藤/順之‖著(クドウ,ノリユキ)。
|