2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
害虫の誕生(ガイチュウ/ノ/タンジョウ)。
|
副書名。 |
虫からみた日本史(ムシ/カラ/ミタ/ニホンシ)。
|
著者名等。 |
瀬戸口/明久‖著(セトグチ,アキヒサ)。
|
版次。 |
増補。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2025.6。
|
ページと大きさ。 |
281p/15cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま学芸文庫 セ9-1。
|
件名。 |
衛生害虫。
|
分類。 |
NDC9 版:498.69。
|
NDC10版:498.69。
|
ISBN。 |
978-4-480-51178-2。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1000001753565。
|
内容紹介。 |
江戸時代、虫は自然発生するものだと考えられていた。だが、近代化の過程で、「害虫」は排除の対象となっていく。日本において「害虫」がいかにして誕生したかを、科学と社会の両面から考察し、人間と自然の関係を問いなおす。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001753565