2025/09/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本農史研究 下(ニホン/ノウシ/ケンキュウ)。
|
各巻書名。 |
「創発する風土」と農学。
|
著者名等。 |
徳永/光俊‖著(トクナガ,ミツトシ)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/戸田。
|
出版年。 |
2025.6。
|
ページと大きさ。 |
333p/20cm。
|
件名。 |
農業技術-歴史。
|
農学-歴史。
|
日本-農業-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:610.121。
|
NDC10版:610.121。
|
ISBN。 |
978-4-540-24122-2。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000001755392。
|
内容紹介。 |
日本列島に息づいてきた農業者たちの汗と涙と喜びに共存する風土論。守田志郎や石川三四郎など先人たちは、農業者たちとの「すき間」を埋めようと格闘した。各地の「風土農法」に対応する、各地の「風土農学」を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
愛媛県松山市生まれ。京都大学大学院農学研究科農林経済学専攻後期博士課程単位取得満了。農学博士。大阪経済大学日本経済史研究所所長、同大学学長などを歴任。著書に「日本農法の天道」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001755392