2025/11/22
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
被爆80年:核抑止との決別(ヒバク/ハチジュウネン/カク/ヨクシ/トノ/ケツベツ)。
|
| 副書名。 |
被爆者とともに被爆の実相を語り広げる(ヒバクシャ/ト/トモ/ニ/ヒバク/ノ/ジッソウ/オ/カタリ/ヒロゲル)。
|
| 著者名等。 |
冨田/宏治‖著(トミダ,コウジ)。
|
| 出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
| 出版年。 |
2025.7。
|
| ページと大きさ。 |
143p/19cm。
|
| 件名。 |
核兵器。
|
| 核兵器禁止条約。
|
| 分類。 |
NDC9 版:319.8。
|
| NDC10版:319.8。
|
| ISBN。 |
978-4-7803-1382-6。
|
| 価格。 |
¥1400。
|
| タイトルコード。 |
1000001757736。
|
| 内容紹介。 |
核兵器禁止条約の批准が広がる一方、核兵器で脅迫する国が現れ、抑止力として必要との声も高まった。核抑止論批判へ、被爆の実相を広げる意味を語るとともに、2025年国連会議資料を満載し、理論的批判の到達を伝える。。
|
| 著者紹介。 |
原水爆禁止世界大会起草委員長。関西学院大学法学部教授。政治学者。著書に「「核抑止」論を乗り超えるために」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001757736