2025/11/19
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
戦争トラウマを生きる(センソウ/トラウマ/オ/イキル)。
|
| 副書名。 |
語られなかった日本とアジアの戦争被害、傷ついたものがつくる平和(カタラレナカッタ/ニホン/ト/アジア/ノ/センソウ/ヒガイ/キズツイタ/モノ/ガ/ツクル/ヘイワ)。
|
| 著者名等。 |
蟻塚/亮二‖著(アリツカ,リョウジ)。
|
| 黒井/秋夫‖著(クロイ,アキオ)。
|
| 出版者。 |
泉町書房/西東京。
|
| 出版年。 |
2025.7。
|
| ページと大きさ。 |
303p/19cm。
|
| 件名。 |
日中戦争(1937〜1945)。
|
| 太平洋戦争(1941〜1945)。
|
| 心的外傷後ストレス障害。
|
| トラウマ。
|
| 分類。 |
NDC9 版:210.74。
|
| NDC10版:210.74。
|
| ISBN。 |
978-4-910457-08-6。
|
| 価格。 |
¥1800。
|
| タイトルコード。 |
1000001759351。
|
| 内容紹介。 |
親の戦争トラウマによる暴力などで家族関係は壊れ…。日本初の「PTSDの日本兵家族会」を作った男とトラウマ診療を行う精神科医が、戦後日本社会が隠した戦争の傷と、その傷を超えてつくる民衆の平和のありようを語る。。
|
| 著者紹介。 |
福井県生まれ。精神科医。。
|
| 山形県生まれ。PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会代表。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001759351