2025/11/11
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
思想としての批評(シソウ/ト/シテ/ノ/ヒヒョウ)。
|
| 副書名。 |
明治期東アジア哲学における展開(メイジキ/ヒガシアジア/テツガク/ニ/オケル/テンカイ)。
|
| 著者名等。 |
郭/馳洋‖著(カク,チヨウ)。
|
| 出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
| 出版年。 |
2025.6。
|
| ページと大きさ。 |
14,401,7p/22cm。
|
| 件名。 |
大西/祝。
|
| 井上/哲次郎。
|
| 章/炳麟。
|
| 分類。 |
NDC9 版:121.6。
|
| NDC10版:121.6。
|
| ISBN。 |
978-4-13-016054-4。
|
| 価格。 |
¥9400。
|
| タイトルコード。 |
1000001759416。
|
| 内容紹介。 |
近代日本思想の黎明期に「批評」概念はいかにして生まれたのか。大西祝、井上哲次郎、章炳麟らを軸に、対象の根拠を問う知的営みとしての「批評」概念の変遷と展開を描く。。
|
| 著者紹介。 |
中国福建省生まれ。東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。同大学・学習院大学非常勤講師。専門領域は日本近代思想史、日本・中国比較思想。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001759416