2025/11/22
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
「いじめ防止対策」から学校をつくりなおす(イジメ/ボウシ/タイサク/カラ/ガッコウ/オ/ツクリナオス)。
|
| 副書名。 |
「調査」は対話のはじまり(チョウサ/ワ/タイワ/ノ/ハジマリ)。
|
| 著者名等。 |
鈴木/庸裕‖編著(スズキ,ノブヒロ)。
|
| 住友/剛‖編著(スミトモ,ツヨシ)。
|
| 船越/裕和‖[著](フナコシ,ヒロカズ)。
|
| 高橋/直紹‖[著](タカハシ,ナオツグ)。
|
| 松本/潤子‖[著](マツモト,ジュンコ)。
|
| 渡邊/充佳‖[著](ワタナベ,ミツヨシ)。
|
| 古豊/慶彦‖[著](フルトヨ,ヨシヒコ)。
|
| 出版者。 |
かもがわ出版/京都。
|
| 出版年。 |
2025.8。
|
| ページと大きさ。 |
225p/19cm。
|
| 件名。 |
いじめ。
|
| 分類。 |
NDC9 版:371.42。
|
| NDC10版:371.42。
|
| ISBN。 |
978-4-7803-1389-5。
|
| 価格。 |
¥1900。
|
| タイトルコード。 |
1000001766537。
|
| 内容紹介。 |
いじめ防止対策推進法の制定から12年経過したが、いじめの重大事態は今もなお各地で起きている。調査委の専門家、弁護士や現場の教諭らがどんな壁に直面し、どう乗り越えようとしているかを伝え、課題と進むべき方向を探る。。
|
| 著者紹介。 |
日本福祉大学教育・心理学部教授。。
|
| 京都精華大学国際文化学部教授。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001766537