2025/11/22
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
住宅の社会性を考える(ジュウタク/ノ/シャカイセイ/オ/カンガエル)。
|
| 副書名。 |
住宅観と地域社会の形成(ジュウタクカン/ト/チイキ/シャカイ/ノ/ケイセイ)。
|
| 著者名等。 |
永山/のどか‖編著(ナガヤマ,ノドカ)。
|
| 出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
| 出版年。 |
2025.8。
|
| ページと大きさ。 |
14,188,5p/19cm。
|
| 件名。 |
住宅問題-歴史。
|
| 地域社会。
|
| 分類。 |
NDC9 版:365.3。
|
| NDC10版:365.3。
|
| ISBN。 |
978-4-7710-3977-3。
|
| 価格。 |
¥2500。
|
| タイトルコード。 |
1000001767103。
|
| 内容紹介。 |
なぜ住宅は「社会的」なものなのか。住宅観・住宅構想の変遷と、民間零細借家、社宅、市営住宅、ホームレス向け簡易宿舎などでの住民の日常生活や抵抗・反対運動の事例から、住宅における地域社会の形成の在り方を考える。。
|
| 著者紹介。 |
一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。青山学院大学経済学部教授。専門は現代ドイツ社会経済史。著書に「ドイツ住宅問題の社会経済史的研究」がある。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001767103