2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
泉鏡花(イズミ キョウカ)。
|
著者名等。 |
村松 定孝∥[ほか]著(ムラマツ サダタカ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
1983.6。
|
ページと大きさ。 |
193p/21cm。
|
シリーズ名。 |
文学 第51巻第6号(1983年6月)。
|
内容注記。 |
内容:鏡花と反近代 村松定孝等著 『番町夜講』-鏡花の短篇小説 生島遼一著 対話.鏡花と泡鳴,その前に小林秀雄 寺田透著 鏡花と柳田国男-鏡花の北海民俗学- 中村哲著 最終作品集「薄紅梅」 吉田精一著 泉鏡花の世界 村松定孝著 鏡花における木精とわらべ唄 亀井秀雄著 鏡花と白 川村二郎著 「紅雪録」「続紅雪録」考 助川徳是著 夢と山姫幻想の系譜-鏡花への私注-高田衛著 『眉かくしの霊』の顕現 東郷克美著 未成熟と夢-「化鳥」論- 山田有策著 死者の棲む山-鏡花のファミリー・ロマンス-(上) 脇明子著 『風流線』の構造-名詮自性を軸にして- 越野格著 鏡花の転換-幻影への錘鉛- 弦巻克二著 『朝湯』成立考-泉鏡花と『甲子夜話』- 手塚昌行著 鏡花世界における技と芸-「妖剣紀聞」論- 平野栄久著 『婦系図』の背景-〈静岡〉の意味するもの- 松村友視 『冠弥左衛門』における一揆のイメージ 谷川恵一著 『竜潭譚』-泉鏡花の幼年世界 種田和加子著 逗子滞在期の鏡花 吉田昌志著。
|
分類。 |
郷土分類:902。
|
NDC9 版:910.2。
|
タイトルコード。 |
1005010008145。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000466839。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- K902/1177。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010008145