2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
谷崎潤一郎全集 第22卷(タニザキ/ジュンイチロウ/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
谷崎/潤一郎‖著(タニザキ,ジュンイチロウ)。
|
出版者。 |
中央公論社/東京。
|
出版年。 |
1974.7。
|
ページと大きさ。 |
526p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:隨筆小品。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
「夜の宿」と「夢介と僧と」と ; そぞろごと ; 人の親を觀て ; 劇場の設備に對する希望 ; ノートブツクから ; 父となりて ; 發賣禁止に就て ; 貢の十人斬り ; 私の初戀 ; 詩と文字と ; 創作の氣分 ; 夏日小品 ; 梅雨の書齋から ; 淺草公園 ; 朝鮮雜觀 ; 早春雜感 ; 支那劇を觀る記 ; 伊香保のおもひで ; 支那の料理 ; 反古箱 ; 或る時の日記 ; 其の歡びを感謝せざるを得ない ; 映畫雜感 ; 日本の活動寫眞 ; 「カリガリ博士」を見る ; 映畫のテクニツク ; 支那趣味と云ふこと ; 女の顏 ; 歌四首 ; 頭髪、帽子、耳飾り ; 縮緬とメリンス ; 「永遠の偶像」の上演禁止 ; 脚本檢閲に就いての注文 ; 私のやつてゐるダンス ; 稽古場と舞臺の間 ; 「愛すればこそ」の上演 ; 手記 ; 上方の食ひもの ; 萩原君の印象 ; 洋食の話 ; 映畫化された「本牧夜話」 ; 瀧田君の思ひ出 ; 都市情景 ; 釋明 ; 栗原トーマス君のこと ; 「九月一日」前後のこと ; 關西文學の爲めに ; 芥川君と私 ; いたましき人 ; 東西味くらべ ; 敏先生のおもひで ; 故人と私 ; 東西美人型 ; 關西の女を語る ; 私の姓のこと ; カフエー對お茶屋・女給對藝者 ; 料理の古典趣味 ; 春、夏、秋 ; 草人を迎へに行く日 ; 春寒 ; 秋、冬、春 ; 大衆文學の流行について ; 鳥取行き ; 天狗の骨 ; 倚松庵十首 ; 追悼の辭に代へて ; 職業として見た文學について ; 映畫への感想 ; 蠣殻町と茅場町 ; 飜訳小説二つ三つ ; 泉先生と私 ; 純粹に「日本的」な「鏡花世界」 ; 舊友左團次を悼む ; シンガポール陥落に際して ; 白秋氏と私 ; 奉天時代の杢太郎氏 ; 露伴翁追悼講演會に寄す ; 追憶 ; 「細雪」囘顧 ; 嶋中君と私 ; 「お國と五平」所感 ; 茂山千作翁のこと ; 新春試筆 ; 「曉の脱走」を見る ; 久米君の死の前後 ; 「すむつかり」贅言 ; 私の「幼少時代」について ; 歐陽予倩君の長詩 ; あの頃のこと ; ふるさと ; 秦豐吉君のこと ; 「法成寺物語」囘顧 ; 幼少時代の食べ物の思ひ出 ; 千萬子抄 ; 伊豆山放談 ; 日本料理の出し方について ; 吉井勇翁枕花 ; 古川緑波の夢 ; 若き日の和辻哲郎 ; 女優さんと私 ; わが小説 ; 武林君を悼む ; 野崎詣り ; 京都を想ふ ; 千萬子からの雪だより ; 「撫山翁しのぶ草」の卷尾に ; 「越前竹人形」を讀む。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1005010069516。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000721381。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.6/199/22。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010069516