2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本音楽とその周辺(ニホン/オンガク/ト/ソノ/シュウヘン)。
|
著者名等。 |
小泉/文夫‖[ほか]責任編集(コイズミ,フミオ)。
|
出版者。 |
音楽之友社/東京。
|
出版年。 |
1973。
|
ページと大きさ。 |
418,808p/22cm。
|
一般注記。 |
吉川英史先生還暦記念論文集。
|
件名。 |
邦楽。
|
分類。 |
NDC8 版:768.02。
|
NDC9 版:768.02。
|
NDC10版:768.02。
|
内容細目。 |
松屋清七の朱章 / 井野辺/潔‖著(イノベ,キヨシ) ; 三曲合奏による尺八の役割 / 上参郷/祐康‖著(カミサンゴウ,ユウコウ) ; 平家正節に見える平曲の大旋律型の種類 / 金田一/春彦‖著(キンダイチ,ハルヒコ) ; 音楽史学としての日本音楽史研究 / 小島/美子‖著(コジマ,トミコ) ; 中国における古代の「舞い」およびその起原について / 滝/遼一‖著(タキ,リョウイチ) ; 明治新曲について / 中塩/幸祐‖著(ナカシオ,コウユウ) ; 奈良時代の箜篌について / 林/謙三‖著(ハヤシ,ケンゾウ) ; 琴曲「陽関三畳」について / 三谷/陽子‖著(ミタニ,ヨウコ) ; 尺八、シノブエの音の内部構造の諸問題 / 山川/直治‖著(ヤマカワ,ナオハル) ; 「文秋譜」の能音階 / 横道/万里雄‖著(ヨコミチ,マリオ) ; 清朝時代の文献による高砂族の楽器についての考察 / 呂/炳川‖著(ロ,ヘイセン) ; 芸術の分類に関する諸問題 / 渡辺/護‖著(ワタナベ,マモル) ; 友交三十年の想い出 / 岸辺/成雄‖著(キシベ,シゲオ) ; 音は生きている / 中島/雅楽之都‖編(ナカジマ,ウタシト) ; 器楽性に三曲の進路 / 藤田/俊一‖著(フジタ,シュンイチ) ; 吉川英史先生還暦記念祝賀会報告 / 小泉/文夫‖報告(コイズミ,フミオ) ; To professor Kikkawa / Leonard・C・Holvik‖祝(ホルヴイツク,レナード C.)。
|
価格。 |
¥7500。
|
タイトルコード。 |
1005010077595。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000926873。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 768/19。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010077595