2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
花田清輝全集 第14巻(ハナダ/キヨテル/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
花田/清輝‖著(ハナダ,キヨテル)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
1978.9。
|
ページと大きさ。 |
507p/21cm。
|
一般注記。 |
著者の肖像あり。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
マカロニの意味 ; モンゴル的人間像 ; 『故事新編』をめぐって ; 雪男について ; 不老不死 ; 波乗りの話 ; わが西遊記 ; 縄戯考 ; 太史の簡 ; 演劇における東洋的なもの ; 美味救世 ; 随筆三国志 ; 蜀犬、日に吠ゆ ; 怪力乱神を語る ; 二桃、三士を殺す ; 処士横議 ; 良禽は木を選ぶ ; 燕人燕語 ; 儒生、時務を知らず ; 説三分 ; 飲馬長城窟行 ; 豆は釜中に在って泣く ; 烏に反哺の孝あり ; 撃壌歌 ; 風と共に ; 老人雑話 ; 親不孝の時代 ; 鑑定家と批評家 ; サボナローラとメッテルニヒ ; 原点と原罪 ; 犬死礼讃 ; かじけ猫 ; 非暴力の象徴 ; 古式ゆたかな死 ; 蟬噪記 ; 被支配階級の武器 ; 天動説 ; 天保銭 ; 往生者二つのタイプ ; やさしさという事 ; 安愚楽鍋 ; 北見治一のこと ; 第三の性のすすめ ; 乱世に生きる ; 白磁鳳首瓶 ; ターザンに告ぐ ; 主婦のブルース ; 神々の弁証法 ; 真贋の問題 ; 三人の放浪者 ; 他生の縁 ; 大衆芸術論 ; 本の運命 ; 芸術としての刺青 ; 反戦的であるということ ; 市場に生きる ; 山の鴉 ; 虚実をこえた真実 ; 微妙な問題 ; 古典の眼 ; わが著書を語る ; わが著書を語る ; クバニ王国考 ; かげろう紀行。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1005010095384。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000701664。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.6/304/14。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010095384