2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
川端康成全集 第29卷(カワバタ/ヤスナリ/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
川端/康成‖著(カワバタ,ヤスナリ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
1982.9。
|
ページと大きさ。 |
702p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:南部氏の作風 最初の人 里見弴氏の一傾向 泉鏡花氏の「櫛笥集」など 中河與一氏の「午前の殺人」 新感覺派のころ 若い者を甘やかせる 菊池寛氏の家と文藝春秋社の十年間 菊池寛論 「死者を嗤ふ」について 菊池さんと私 眞珠夫人 恐るべし天才白鳥 横光利一雜顴 横光と十一谷 横光利一氏 「天使」について 送迎 死の文學 横光君の未發表作品について 天の象徴 「横光利一作品集」解説 「機会」解説 「悲しみの代價」その他 横光利一文學碑 ほ14編。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
里見弴氏の一傾向 ; 中河與一氏の「午前の殺人」 ; 新感覺派のころ ; 菊池寛氏の家と文藝春秋社の十年間 ; 眞珠夫人 ; 横光利一雜観 ; 死の文學 ; 横光君の未發表作品について ; 「悲しみの代價」その他 ; 横光利一文學碑 ; 永久の新人鐵兵 ; 片岡鐵兵氏の生活 ; 片岡鐵兵の死 ; 犬養健君政見發表演説會 ; 同郷同窓以來 ; 芥川龍之介氏と吉原 ; 龍膽寺雄 ; 小林秀雄著「文藝評論」 ; 「文學」について ; 人間隨筆 ; 「めし」の映畫化 ; 北條民雄 ; 北條民雄の手紙 ; 北條民雄の遺稿に就て ; 北條民雄と癩文學 ; 北條民雄全集上卷編纂の辭 ; 北條民雄全集下卷編纂の辭 ; 「北條民雄集」あとがき ; 「女體開顯」について ; 徳田秋聲氏の「假裝人物」 ; 徳田秋聲「縮圖」 ; 徳田秋聲「爛」あとがき ; 「徳田秋聲」集解説 ; 芥川龍之介と菊池寛 ; 豐島さんの還暦に ; 豐島さんと會つた夜 ; 山本有三・豐島與志雄・久米正雄。
|
価格。 |
¥4200。
|
タイトルコード。 |
1005010122414。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010122414