内容細目。 |
伊藤博文と明治憲法体制 / 鵜飼/信成‖著(ウカイ,ノブシゲ) ; 山県有朋と官僚支配 / 今井/清一‖著(イマイ,セイイチ) ; 星亨と藩閥政治 / 中村/菊男‖著(ナカムラ,キクオ) ; 大隈重信と条約改正 / 中村/尚美‖著(ナカムラ,ナオミ) ; 後藤新平と植民地経営 / 杉森/久英‖著(スギモリ,ヒサヒデ) ; 原敬と政党内閣 / 三谷/太一郎‖著(ミタニ,タイチロウ) ; 犬養毅と辛亥革命 / 野村/浩一‖著(ノムラ,コウイチ) ; 田中義一と大陸進出 / 衛藤/瀋吉‖著(エトウ,シンキチ) ; 近衛文麿と新体制 / 矢部/貞治‖著(ヤベ,テイジ) ; 吉田茂と戦後政治 / 武者小路/公秀‖著(ムシャコウジ,キンヒデ) ; 松方正義と財政金融政策 / 堀江/保蔵‖著(ホリエ,ヤスゾウ) ; 渋沢栄一と実業の誕生 / 長/幸男‖著(チョウ,ユキオ) ; 中上川彦次郎と財閥の形成 / 坂田/吉雄‖著(サカタ,ヨシオ) ; 山辺丈夫と大阪の紡績業 / 伝田/功‖著(デンダ,イサオ) ; 金子直吉と大正の企業家精神 / 城山/三郎‖著(シロヤマ,サブロウ) ; 野口遵と技術の革新 / 星野/芳郎‖著(ホシノ,ヨシロウ) ; 高橋是清と危機の財政 / 高橋/誠‖著(タカハシ,マコト) ; 池田成彬と三井財閥 / 中村/隆英‖著(ナカムラ,タカフサ) ; 岩崎小弥太と日本の重工業 / 南条/範夫‖著(ナンジョウ,ノリオ) ; 松下幸之助と大衆消費時代 / 野田/一夫‖著(ノダ,カズオ) ; 大久保利通と征韓論 / 石光/真人‖著(イシミツ,マヒト) ; 井上馨と条約改正 / 林/房雄‖著(ハヤシ,フサオ) ; 陸奥宗光と日清戦争 / 萩原/延寿‖著(ハギワラ,ノブトシ) ; 小村寿太郎と日露戦争 / 曽村/保信‖著(ソムラ,ヤスノブ) ; 石井菊次郎と中国問題 / 長岡/新次郎‖著(ナガオカ,シンジロウ) ; 牧野伸顕とヴェルサイユ会議 / 細谷/千博‖著(ホソヤ,チヒロ) ; 幣原喜重郎とワシントン体制 / 入江/昭‖著(イリエ,アキラ) ; 松岡洋右と日ソ中立条約 / 長谷川/進一‖著(ハセガワ,シンイチ) ; 重光葵と太平洋戦争 / 加瀬/俊一‖著(カセ,トシカズ) ; 高碕達之助と共産圏外交 / 永井/道雄‖著(ナガイ,ミチオ) ; 桂太郎と日本陸軍の誕生 / 大久保/利謙‖著(オオクボ,トシアキ) ; 山本権兵衛と帝国海軍の確立 / 高木/惣吉‖著(タカギ,ソウキチ) ; 児玉源太郎と奉天の会戦 / 田中/新一‖著(タナカ,シンイチ) ; 秋山真之と日本海海戦 / 久住/忠男‖著(クスミ,タダオ) ; 寺内正毅と軍閥の抬頭 / 松下/芳男‖著(マツシタ,ヨシオ) ; 加藤友三郎と八八艦隊 / 吉田/満‖著(ヨシダ,ミツル) ; 宇垣一成と陸軍の近代化 / 藤原/彰‖著(フジワラ,アキラ) ; 石原莞爾と満州建国 / 大宅/壮一‖著(オオヤ,ソウイチ) ; 山本五十六と海軍航空隊 / 阿川/弘之‖著(アガワ,ヒロユキ) ; 東条英機と大東亜戦争の責任 / 佐藤/賢了‖著(サトウ,ケンリョウ) ; 高野房太郎と労働組合の誕生 / 大島/清‖著(オオシマ,キヨシ) ; 堺利彦と平民社 / 鈴木/茂三郎‖著(スズキ,モサブロウ) ; 頭山満と玄洋社 / 判沢/弘‖著(ハンザワ,ヒロシ) ; 賀川豊彦と川崎争議 / 河上/民雄‖著(カワカミ,タミオ) ; 大杉栄とアナ・ボル論争 / 秋山/清‖著(アキヤマ,キヨシ) ; 山本宣治と性教育 / 松尾/尊兌‖著(マツオ,タカヨシ) ; 福本和夫と福本イズムの時代 / いいだ/もも‖著(イイダ,モモ) ; 松本治一郎と水平社運動 / 東上/高志‖著(トウジョウ,タカシ) ; 加藤完治と満蒙開拓 / 筑波/常治‖著(ツクバ,ヒサハル) ; 山川均と民主人民戦線 / 綿貫/譲治‖著(ワタヌキ,ジョウジ)。
|