2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「注文の多い料理店」研究 2(チュウモン/ノ/オオイ/リョウリテン/ケンキュウ)。
|
著者名等。 |
続橋/達雄‖編(ツズキハシ,タツオ)。
|
出版者。 |
学芸書林/東京。
|
出版年。 |
1989.9。
|
ページと大きさ。 |
202p/22cm。
|
シリーズ名。 |
宮沢賢治研究叢書 6。
|
内容注記。 |
内容:「どんぐりと山猫」の研究座談会 座談 菊池暁輝ほか. 「どんぐりと山猫」について 佐藤勝治著. なぜ一郎はどんぐりを貰ったのだろう 小沢俊郎著. 「どんぐりと山猫」雑感 たなかたつひこ著. 「どんぐりと山猫」 岡本良雄著. どんぐり裁判にみる宗教的倫理観とは 鵜生美子著. 「どんぐりと山猫」ノート 万田務著. 盗森の盗み 続橋達雄著. 宮沢賢治の文章序 西田直敏著. 心の風土を忘れさせぬために 遠藤寛子著. 虚構の方法について学ばせる 橘内朝次郎著. 作品研究「注文の多い料理店」 松田久子著. 賢治の「烏の北斗七星」 堀尾青史著. 「水仙月の四日」をめぐって 須田浅一郎著. 春への足おと 童話「かしはばやしの夜」の成立 続橋達雄著. 欝金しゃっぽと赤いしゃっぽ 小沢俊郎著. 「鹿踊りのはじまり」雑感 恩田逸夫著. 「鹿踊りのはじまり」について 小沢俊郎著. 宮沢賢治「鹿踊りのはじまり」論のための覚え書 万田務著。
|
件名。 |
注文の多い料理店。
|
宮沢/賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:913.6。
|
NDC10版:913.6。
|
内容細目。 |
どんぐり裁判にみる宗教的倫理感とは。
|
ISBN。 |
4-905640-53-9。
|
価格。 |
¥1942。
|
タイトルコード。 |
1005010203689。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002373330。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- J913.6/ツス チ/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010203689