2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮沢賢治研究資料集成 第4巻(ミヤザワ/ケンジ/ケンキュウ/シリョウ/シュウセイ)。
|
著者名等。 |
続橋/達雄‖編(ツズキハシ,タツオ)。
|
出版者。 |
日本図書センター/東京。
|
出版年。 |
1990.6。
|
ページと大きさ。 |
430p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:<座談会>宮沢賢治短歌研究 座談 菊池実ほか. <鼎談>日本の詩について 鼎談 桑原武夫ほか. 『宮沢賢治素描』<抄> 関登久也著. 先輩宮沢さんの思ひ出 工藤藤一著. 求道者宮沢賢治 鏑慎二郎著. 鳥追姿 佐藤紅歌著. 玄米四合の問題 高村光太郎著. 肥料設計と花壇設計 宮沢清六著. 宮沢賢治と松田甚次郎 吉田六太郎著. アメリカ人の見た宮沢賢治 小倉豊文著. 恐怖 関登久也著. 宮沢賢治と知性 渡辺敏雄著. 記録宮沢賢治 関登久也著. 教祖の文学 坂口安吾著. 農民短歌に就て 関登久也著. 東北詩人風土記 佐伯郁郎著. 賢治童話のスケール 儀府成一著. 「銀河鉄道の夜」の星について 草下英明著. 宮沢賢治と童話的世界像 真壁仁著. 塔中秘事 小倉豊文著. <座談会>「どんぐりと山猫」の研究座談会 座談 菊池暁輝ほか. 文芸の風土的関聯 高木市之助著. 絵画への一考察 佐藤隆房著. 衣服について 高尾九州男著. 風と光の中から 奥山潤著 ほか9編。
|
件名。 |
宮沢/賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
ISBN。 |
4-8205-9085-5。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1005010213804。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002373512。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- J910.268/ミヤ ミ/4。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010213804