2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮沢賢治研究資料集成 第7巻(ミヤザワ/ケンジ/ケンキュウ/シリョウ/シュウセイ)。
|
著者名等。 |
続橋/達雄‖編(ツズキハシ,タツオ)。
|
出版者。 |
日本図書センター/東京。
|
出版年。 |
1990.6。
|
ページと大きさ。 |
453p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:宮沢賢治論 恩田逸夫著. 第四次元の芸術 谷川徹三著. 微塵の一粒 永瀬清子著. イーハトーヴオ 小倉豊文著. 賢治文学の展開 恩田逸夫著. 宮沢先生を追ひて 千葉恭著. 直観と実証 小沢俊郎著. 「修羅の渚」を読みて 伊東一夫著. 輝く宇宙の微塵となりて 小田邦雄著. カイロ団長とヨナ 有坂孝蔵著. 「法」の人 吉田沼萍著. 『五輪峠』原稿私考 小倉豊文著. 桐下倶楽部 吉田沼萍著. 「雨ニモマケズ」私見 安良岡康作著. 私の試みた一つの調査 小沢俊郎著. 賢治の短歌を評す 正富汪洋著. 童話についてC・Pへの手紙 串田孫一著. 宮沢賢治の文芸における--「風の探究」 伊東一夫著. 早春について 宮沢清六著. 懐しき親好 斎藤宗次郎著. 賢治の詩 正富汪洋著. ケンバイレン 戸板康二著. 宮沢賢治についてのアンケート 諸家著. 二つの『誕生』 小倉豊文著. 『近代短歌講座』第3巻<抄>宮沢賢治 近代短歌講座刊行会著 ほか18編。
|
件名。 |
宮沢/賢治。
|
分類。 |
NDC8 版:910.268。
|
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
ISBN。 |
4-8205-9088-X。
|
価格。 |
¥5800。
|
タイトルコード。 |
1005010213807。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002373462。
|
- 配架場所:
- D書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- J910.268/ミヤ ミ/7。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010213807