2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
論集源氏物語とその前後 1(ロンシュウ/ゲンジ/モノガタリ/ト/ソノ/ゼンゴ)。
|
著者名等。 |
王朝物語研究会‖編(オウチョウ/モノガタリ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
新典社/東京。
|
出版年。 |
1990.5。
|
ページと大きさ。 |
226p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:『源氏物語』の作風 清水好子著. かぐや姫の贖罪の構造と方法 曽根誠一著. 藤壺腹皇子立坊決定の論理 室城秀之著. 蓬生巻の短篇的手法 続 三角洋一著. 末摘花をめぐる「…人」表現について 倉田実著. 絵日記の系譜 伊井春樹著. 母性論としての『寝覚物語』 横井孝著. 引用・類型表現の根底にあるもの 池田和臣著. 飛鳥井君救出事情 久下裕利著. 『今とりかへばや』の人物と構造 辛島正雄著。
|
件名。 |
物語文学。
|
分類。 |
NDC8 版:913.3。
|
NDC9 版:913.3。
|
NDC10版:913.3。
|
ISBN。 |
4-7879-4901-2。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1005010214133。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000131391。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913.3/277/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010214133