2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
金鯱叢書 第3輯(キンコ/ソウショ)。
|
副書名。 |
史学美術史論文集(シガク/ビジュツシ/ロンブンシュウ)。
|
著者名等。 |
所/三男‖編集(トコロ,ミツオ)。
|
徳川/義宣‖編集(トクガワ,ヨシノブ)。
|
出版者。 |
徳川黎明会/東京。
|
思文閣(発売)/京都。
|
出版年。 |
1976。
|
ページと大きさ。 |
838p 図版11枚/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
林業-日本。
|
日本美術-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
近世の林野紛争と公裁 / 所/三男‖著(トコロ,ミツオ) ; 明治民法の制定と林野入会権 / 北条/浩‖著(ホウジョウ,ヒロシ) ; 近世中期の大阪材木市場 / 太田/勝也‖著(オオタ,カツヤ) ; 遠州舟明における幕府の槫木処分 / 飯岡/正毅‖著(イイオカ,マサタケ) ; 明治期の山村における林野利用と共同体規範 / 大島/真理夫‖著(オオシマ,マリオ) ; 林野入会における分割利用の慣習について / 清水/和郎‖著(シミズ,カズオ) ; 戦前期における新宮材経済史 / 萩野/敏雄‖著(ハギノ,トシオ) ; 尾張徳川家の藩債処分について / 松平/秀治‖著(マツダイラ,ヒデハル) ; 歴史人口学を通じてみた江戸時代 / 速水/融‖著(ハヤミ,アキラ) ; 近世初頭における農民層の存在形態 / 大舘/右喜‖著(オオダチ,ウキ) ; 公儀勤役の選考方法について / 松尾/美恵子‖著(マツオ,ミエコ) ; 甲斐国における旗本領の上知について / 深井/雅海‖著(フカイ,マサウミ) ; 幕末・明治初年における美濃国(岐阜県)の貢租増徴傾向 / 丹羽/邦男‖著(ニワ,クニオ) ; 播但農民一揆と賤民解放令 / 阿部/真琴‖著(アベ,マコト) ; 下伊那八ケ村連合の成立と地租軽減歎願運動 / 町田/正三‖著(マチダ,マサミ)。
|
価格。 |
¥6500。
|
タイトルコード。 |
1005010217303。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001735562。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.5/286/3。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010217303