2025/11/22
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
北の中世(キタ/ノ/チュウセイ)。
|
| 副書名。 |
史跡整備と歴史研究(シセキ/セイビ/ト/レキシ/ケンキュウ)。
|
| 著者名等。 |
中世の里シンポジュウム実行委員会‖編(チュウセイ/ノ/サト/シンポジュウム/ジッコウ/イインカイ)。
|
| 出版者。 |
日本エディタースクール出版部/東京。
|
| 出版年。 |
1992.1。
|
| ページと大きさ。 |
274p/20cm。
|
| 一般注記。 |
監修:石井進。
|
| 件名。 |
日本-歴史-中世。
|
| 遺跡・遺物-東北地方。
|
| 遺跡・遺物-浪岡町(青森県)。
|
| 分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
| NDC9 版:210.4。
|
| NDC10版:210.4。
|
| ISBN。 |
4-88888-184-7。
|
| 価格。 |
¥2427。
|
| タイトルコード。 |
1005010237120。
|
| 内容紹介。 |
今、歴史学は地域に何ができるか。古くから東北北部と北海道南部を結ぶ交通の要衝であった浪岡。そこに残る中世の城跡の発掘と整備を進めるにあたって、あるべき史跡の保存と利用の形態を考える。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 000143016。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.4/392。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010237120