2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
和辻哲郎全集 別巻2(ワツジ/テツロウ/ゼンシュウ)。
|
著者名等。 |
和辻/哲郎‖著(ワツジ,テツロウ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
1992.8。
|
ページと大きさ。 |
7,516p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:121.6。
|
NDC9 版:121.65。
|
NDC10版:121.65。
|
内容細目。 |
明治三十七年夏中休暇日誌 ; 明治三十八年夏休日誌 ; 行軍 ; 黒んぼ踊 ; 哲学及び芸術の根本問題としての自我 ; 所謂危険思想は…他 ; 人間改造 ; 熊谷 ; 蝸牛の角 ; <児島喜久雄への>弔辞 ; <『鎖国』受賞の>挨拶 ; 同窓会 ; 陽気 ; 講和会議-国際聯盟他 ; 芭蕉の句を「説明」するといふことについて ; 善悪の宿業について ; わが国体について ; 婦人の教養について ; 日本国家成立の時期についての問題 ; 仏教哲学概説要旨 ; 仏教と日本文化 ; 日本語と哲学 ; 我国体の精華は資本主義と一致するものにあらず ; 町人階級 ; 軍人精神について ; 日本に於ける公式主義的傾向他 ; 尻馬にのるくせ ; 天皇の責任論について ; <黒坂・中山事件>始末書 ; 「青年学校普通学科要目」関連草稿 ; 津田左右吉事件公判における証言 ; 思想懇談会関係資料 ; 大東亜建設に関する意見 ; 天御中主神崇拝問題他 ; 昭和十九年秋より昭和二十年春に至る間の検閲課と小生との関係 ; <藤野恵に関する>証言 ; これ人を見るなり ; <『古寺巡礼』改版>凡例 ; 研究活動への油 ; 書簡補遺 ; 資料解題 / 米谷/匡史‖著(ヨネタニ,マサフミ)。
|
ISBN。 |
4-00-091437-5。
|
価格。 |
¥5631。
|
タイトルコード。 |
1005010241136。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 002169811。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 121.9/48/B-2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010241136