2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の学校のゆくえ(ニホン/ノ/ガッコウ/ノ/ユクエ)。
|
副書名。 |
偏差値教育はどうなるか(ヘンサチ/キョウイク/ワ/ドウナルカ)。
|
著者名等。 |
竹内/常一‖著(タケウチ,ツネカズ)。
|
出版者。 |
太郎次郎社/東京。
|
出版年。 |
1993.10。
|
ページと大きさ。 |
221p/20cm。
|
件名。 |
日本-教育。
|
分類。 |
NDC8 版:372.1。
|
NDC9 版:372.107。
|
NDC10版:372.107。
|
ISBN。 |
4-8118-0561-5。
|
価格。 |
¥1835。
|
タイトルコード。 |
1005010257742。
|
内容紹介。 |
文部省は1989年に改訂学習指導要領を公表し、これにもとづいて段階的に小・中・高校で実践された。文部省が学校制度の面、及びカリキュラムの面の両方から、学校をどのように変えようとしているのかを検討する。。
|
著者紹介。 |
1935年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、国学院大学文学部教員。著書に「いま学校になにが問われているか」「若い教師への手紙」ほか多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 003481157。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 372.1/10014。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010257742