2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
高橋徳太郎の仕事(タカハシ/トクタロウ/ノ/シゴト)。
|
著者名等。 |
高橋/徳太郎‖著(タカハシ,トクタロウ)。
|
「高橋徳太郎の仕事」刊行会‖編集。
|
出版者。 |
「高橋徳太郎の仕事」刊行会/[東京]。
|
日本図書館協会(発売)/[東京]。
|
出版年。 |
1993.11。
|
ページと大きさ。 |
246p/19cm。
|
件名。 |
図書館。
|
分類。 |
NDC8 版:010.4。
|
NDC9 版:010.4。
|
NDC10版:010.4。
|
内容細目。 |
法律図書館に関する諸問題 ; コンピューターに載せるということ ; 前向きに問題を見つめよう ; コンピューターによる漢字データの処理 ; 図書館振興と国立国会図書館の立場 ; 日本の全国書誌とMARC ; 国立国会図書館のMARC計画、印刷カード事業について ; 専門図書館のナショナルプラン ; 日本の図書館振興政策への提言 ; 司書という職務の専門性について ; ジャパン・マークについて ; V型の空 ; 収集と保存 ; 国立国会図書館の将来構想 ; 歴史をふまえ新しい図書館像を ; ネットワークづくりに必要なこと ; インテリ人生 ; 図書館の個性 ; IFLAと日本の図書館 ; 国立国会図書館の新展開 ; IFLAのあと ; 図書館情報ネットワーク ; 複写権 ; 生涯学習と司書職の専門性 ; 図書館の仕事について ; 図書館人となるまで ; 国際会議でいってきたスウェーデン ; いまの老人 ; 贅沢ということ ; 治者の富 ; 俳句。
|
ISBN。 |
4-9900268-3-7。
|
価格。 |
¥2912。
|
タイトルコード。 |
1005010270586。
|
内容紹介。 |
国立国会図書館の総務部長として、また日本図書館協会の理事長として、公共図書館の充実、図書館のネットワーク化、ジャパン・マークの開発などを通じて図書館事業の発展のために大きな貢献を果たした高橋徳太郎氏の著作集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001468073。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 010.4/70。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010270586