2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
いま、学校図書館を考えるために(イマ/ガッコウ/トショカン/オ/カンガエル/タメ/ニ)。
|
副書名。 |
塩見昇講演記録集(シオミ/ノボル/コウエン/キロクシュウ)。
|
著者名等。 |
塩見/昇‖[述](シオミ,ノボル)。
|
学校図書館を考える会・近畿‖編(ガッコウ/トショカン/オ/カンガエル/カイ/キンキ)。
|
出版者。 |
日本図書館協会/東京。
|
出版年。 |
1994.1。
|
ページと大きさ。 |
111p/21cm。
|
件名。 |
学校図書館。
|
分類。 |
NDC8 版:017。
|
NDC9 版:017。
|
NDC10版:017。
|
ISBN。 |
4-8204-9320-5。
|
価格。 |
¥777。
|
タイトルコード。 |
1005010270687。
|
内容紹介。 |
「学校図書館を考える会・近畿」が、発足してから約1年間に主催した塩見昇氏の学校図書館についての三つの講演を収録したもの。学校図書館の意味、学校5日制や教師にとっての学校図書館を語る。。
|
著者紹介。 |
1937年京都生まれ。京都大学教育学部卒業。現在大阪教育大学教授、日本図書館学会理事等。著書に「教育としての学校図書館」「学校司書の教育実践」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 000976191。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 017/60。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010270687