2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
世界の中のラフカディオ・ハーン(セカイ/ノ/ナカ/ノ/ラフカディオ/ハーン)。
|
著者名等。 |
平川/祐弘‖編(ヒラカワ,スケヒロ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
1994.2。
|
ページと大きさ。 |
428p 図版16p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:930.28。
|
NDC9 版:930.268。
|
NDC10版:930.268。
|
内容細目。 |
ハーンの生涯 / 小泉/時‖著(コイズミ,トキ) ; 夢の日本か、現実の日本か / 平川/祐弘‖著(ヒラカワ,スケヒロ) ; 帰属と距離 / フランシス・キング‖著(キング,フランシス) ; ハーンとアショー校 / ルイ・アレン‖著(アレン,ルイ) ; 西洋人の神道理解 / 遠田/勝‖著(トオダ,マサル) ; 文化人類学者としてのハーン / ジョージ・ヒューズ‖著(ヒューズ,ジョージ) ; アウトサイダーとしてのハーン / 杉山/直子‖著(スギヤマ,ナオコ) ; 語る女の系譜 / 西/成彦‖著(ニシ,マサヒコ) ; ハーン「ニルヴァーナ」について / 竹内/信夫‖著(タケウチ,ノブオ) ; 帰路のない旅 / ドニーズ・ブライミ‖著(ブライミ,ドニーズ) ; ハーンと日本の風土 / 梶谷/泰之‖著(カジタニ,ヤスユキ) ; ロチの紀行文からハーンの紀行文へ / 河島/弘美‖著(カワシマ,ヒロミ) ; 批評家としてのハーン / ジョージ・ヒューズ‖著(ヒューズ,ジョージ) ; 中学生落合貞三郎の未発表ノートから / 関田/かおる‖著(セキタ,カオル) ; 学生から見た外人教師ハーン / 布村/弘‖著(ヌノムラ,ヒロシ) ; ハーンと日本 / アール・マイナー‖著(マイナー,アール) ; チェンバレン試論 / 太田/雄三‖著(オオタ,ユウゾウ) ; ハーンの変容 / 土谷/直人‖著(ツチヤ,ナオト) ; アインシュタインの訪日とハーン体験 / 金子/務‖著(カネコ,ツトム) ; 小泉八雲と周作人 / 劉/岸偉‖著(リュウ,ガンイ) ; マルティニークの旅 / 牧野/陽子‖著(マキノ,ヨウコ)。
|
ISBN。 |
4-309-20214-4。
|
価格。 |
¥4660。
|
タイトルコード。 |
1005010271044。
|
内容紹介。 |
日本が国際社会の中で重要な地位を占めるにつれ、再び評価されてきたハーンを、神道・異文化との関係、教師としての姿、ポーランド・中国・アインシュタインに及ぼした影響等、様々な視点から論じる。。
|
著者紹介。 |
1931年東京生まれ。東京大学名誉教授。著書に「小泉八雲とカミガミの世界」「和魂洋才の系譜」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001073576。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 930.2/462。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010271044