2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
女と男の未来学(オンナ/ト/オトコ/ノ/ミライガク)。
|
副書名。 |
共学家庭科が暮らしを変える(キョウガク/カテイカ/ガ/クラシ/オ/カエル)。
|
著者名等。 |
桑畑/美沙子‖編(クワハタ,ミサコ)。
|
熊本県家庭科サークル‖著(クマモトケン/カテイカ/サークル)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
出版年。 |
1994.2。
|
ページと大きさ。 |
254p/19cm。
|
シリーズ名。 |
人間選書 172。
|
件名。 |
技術・家庭科。
|
分類。 |
NDC8 版:375.5。
|
NDC9 版:375.5。
|
NDC10版:375.5。
|
ISBN。 |
4-540-93092-3。
|
価格。 |
¥1845。
|
タイトルコード。 |
1005010271363。
|
内容紹介。 |
94年度より高等学校で男子も家庭科を学ぶことになった。本書では、環境問題、女と男の問題、性、家族などさまざまな生活事象に焦点をあて学び合う実践記録を収め、これからの共学家庭科の方法を探る。。
|
著者紹介。 |
1943年鹿児島市生まれ。日本女子大大学院家政学研究科、食物・栄養学専攻修士課程修了。現在、熊本大学教育学部助教授。著書に「解説現代家庭科研究」「共学家庭科の実践」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001473875。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375.5/20。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010271363