2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代日本の稲作(コダイ/ニホン/ノ/イナサク)。
|
著者名等。 |
武光/誠‖編(タケミツ,マコト)。
|
山岸/良二‖編(ヤマギシ,リョウジ)。
|
出版者。 |
雄山閣出版/東京。
|
出版年。 |
1994.3。
|
ページと大きさ。 |
227p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-古代。
|
稲。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
内容細目。 |
稲作起源の問題について / 森本/和男‖著(モリモト,カズオ) ; 弥生成立期における韓半島土器の問題 / 李/弘鍾‖著(リ,ホンジヨン) ; 稲作を伝えた人々の墓 / 山岸/良二‖著(ヤマギシ,リョウジ) ; 古代における地割の展開と稲作 / 岩本/次郎‖著(イワモト,ジロウ) ; 文献史料にみる古代の稲作 / 松尾/光‖著(マツオ,ヒカル) ; 日本古代農民生活の一面 / 菊池/克美‖著(キクチ,カツミ) ; 稲作と大祓 / 武光/誠‖著(タケミツ,マコト) ; 稲と白鳥をめぐる説話 / 滝音/能之‖著(タキオト,ヨシユキ)。
|
ISBN。 |
4-639-01217-9。
|
価格。 |
¥2427。
|
タイトルコード。 |
1005010271761。
|
内容紹介。 |
遺跡、土器、墓制のそれぞれ異なる視点から稲作の問題を追求した論文集。古代社会においての、農民の生活の実態、地割の模様、稲作と信仰・習俗、稲をめぐる説話など、稲作とのさまざまな関わりを探る。。
|
著者紹介。 |
1950年生まれ。明治学院大学助教授。著書に「日本誕生」「蘇我氏三代」ほか。。
|
1951年生まれ。東邦大学付属中高等学校教諭。著書に「方形周溝墓」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001596303。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.3/738。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010271761