2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
一亭一客(イッテイ/イッキャク)。
|
副書名。 |
茶話対座(チャワ/タイザ)。
|
著者名等。 |
千/宗室‖編(セン,ソウシツ)。
|
出版者。 |
淡交社/京都。
|
出版年。 |
1994.8。
|
ページと大きさ。 |
201p/20cm。
|
一般注記。 |
協力:NHK京都放送局。
|
件名。 |
茶道。
|
分類。 |
NDC8 版:791.04。
|
NDC9 版:791.04。
|
NDC10版:791.04。
|
内容細目。 |
変わらざるもの / 三浦/朱門‖対談(ミウラ,シュモン) ; 生きている建築 / 安藤/忠雄‖対談(アンドウ,タダオ) ; 万法に通ずる心 / 稲盛/和夫‖対談(イナモリ,カズオ) ; 禅の心茶の心 / 福富/雪底‖対談(フクトミ,セッテイ) ; それぞれの昭和史 / 上坂/冬子‖対談(カミサカ,フユコ) ; 人間の心 / 西村/晃‖対談(ニシムラ,コウ)。
|
ISBN。 |
4-473-01338-3。
|
価格。 |
¥1553。
|
タイトルコード。 |
1005010275113。
|
内容紹介。 |
世界平和への茶道行脚を続ける裏千家家元が三浦朱門、安藤忠雄、稲盛和夫、福富雪底、上坂冬子、西村晃等と語る座談集。日本文化の精髄を語り合い、あるべき姿を問う茶の湯清談。。
|
著者紹介。 |
1923年京都生まれ。茶道裏千家15代家元。著書に「茶のすがた」「お茶をどうぞ」「お茶の道しるべ」など多数。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 001811041。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 791/120。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1005010275113